人材育成/給料計算/社内規程/会社案内 TEL:0761-24-1006
石川中央労務研究所
「ヒト」を通じて企業を元気に!
ハーフデイ ブッシュウォーク
石川中央労務研究所が位置する石川県南部を中心にして、越前から能登にかけてのおススメの日帰りトレッキングコースです。画像の一部はネットからお借りしました。
獅子吼高原・奥獅子吼山
獅子吼高原から続く奥獅子吼の頂上からは手取扇状地そして白山を見ることができ、秋にはアケビが多く、春は花が多くカタクリが登山道沿いにたくさん咲くそうです。
倉ケ岳・大池
富樫一向衆の伝説が残る大池や日本海まで見渡せる岩場があり変化に富むコースです。山菜シーズンには山が荒らされるのかハイカーに対して地元の方は神経質です。
大日山
小松市・加賀市・勝山市に接し小松市の最高峰。正月登山で六人が遭難したことから頂上近くに避難小屋が建てられたということです。クマが出没するコースもあり尾根下で地響きするほどの大きな声がすることもあるそうです。
富士写が岳
ゴールデンウイークころに歩くと公園の花壇にコースをとったかのようにたくさんのシャクナゲが咲いています。深田久弥が12歳の時に登り登山に興味を持つきっかけとなったのが冨士写ヶ岳だそうです。
綿が滝
鞍掛山
大倉岳・横谷
医王山
刈込池・鳩が湯
三国・雄島
猿山岬
片野黒崎海岸・加佐岬